2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 勉強のコツ ら抜き言葉、れ付き言葉 世の中に「ら抜き言葉」というものがあります。「見れる」とかですね。 もう一つ、「れ付き言葉」というものが気になっています。「勝てれる」という言葉などです。 国語の先生はなぜかこれを嫌う人が多いです。入試のネタにもずいぶん […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 yhatano 勉強のコツ 送り仮名には原則があります2 送り仮名には原則があります。送り仮名があやふやなのは、この原則を抑えていないからです。 まずは下記の過去記事をご覧ください。 送り仮名には原則があります 問題:次の漢字の送り仮名を送ってみまし […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー江戸時代 人気のない江戸時代です。でも入試では重要です。ここが好き、という人ははっきり言って有利です。 1江戸幕府の成立 1600年、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は、1603年に征夷大将軍になり江戸幕府が成立します […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー安土桃山時代 安土桃山時代、別名織豊時代といいます。どちらも要するに織田信長と豊臣秀吉の時代ということです。 中学校の社会の先生には戦国時代マニアが多いのではないか、と疑っています。桶狭間と長篠の戦いの場所など知ったとこ […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー室町時代 室町時代です。足利尊氏が幕府を開いてから、織田信長に滅ぼされるまでですが、応仁の乱以降は戦国時代と呼ばれます。また南北朝合体までは南北朝時代とも呼ばれます。そんなにややこしい時代ではないので、あっさりいきましょう。ただ村 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー鎌倉時代 鎌倉時代は140年ほどです。意外と覚えることが多く、苦労することもあるようです。でも江戸時代よりマシです。 歴史の大きな流れとしては源頼朝の時代、執権政治の時代、得宗政治の時代と分けられます。ちなみにほとん […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー平安時代 平安時代は794年の平安京遷都から鎌倉幕府の成立の1192年までをいいます。この辺は結構ざっくりしています。細かく言いますと1192年鎌倉幕府という見解はほぼ絶滅危惧種です、 大きく分けますと、律令をなんと […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー奈良時代 奈良時代に入ります。 持統天皇は奈良盆地の南の飛鳥地方に、それまでとはレベルの違う巨大な都を作りました。藤原京といいます。しかしいろいろ問題があって元明天皇(文武天皇の母親)の時代の710年、平城京を作り上げます。 →7 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー旧石器時代〜飛鳥時代 歴史は暗記が必要です。と言っても、国語も漢字や熟語を暗記する必要がありますし、算数も理科も暗記項目が多いのですが、歴史が暗記というイメージが強いのは、闇雲に暗記しても点数になるからです。しかしミスも多くなり、非効率的です […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 yhatano 勉強のコツ 送り仮名には原則があります 送り仮名で悩んだりしていませんか? 参考書を見れば「活用語尾を送ります。ただし例外も多いので一つ一つを確実に覚えましょう」と書いてあって思わず床に投げつけたくなります。 ここではそんな送り仮名 […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 勉強のコツ 知らないと損する!意識すべき3点の読解のコツ 国語読解問題に取り組む際の注意点について述べます。 1 本文を素早く、ていねいに読む。 そんなこと、できるんかい!とツッコみたくなる気持ちもわかります。しかし本文を雑に、のろのろと読む人がいる以上、逆の人も […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学 ザビエルはザビエルハゲではない!ということを力説しました フランシスコ・ザビエルといえば何を思いつくでしょうか。キリスト教伝来でしょう。「いごよく(1549)広まるキリスト教」という語呂合わせを小学生のころにみました。その一方でザビエルハゲ、というイメージもあります。 &nbs […]