2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 yhatano 勉強のコツ 試験直前の受験生に贈る言葉 明日からいよいよ試験本番。 ここに至っては、今まで自分がやってきたことを信じて全力を尽くせ、としか言いようがありません。君らならば大丈夫です。 細かいことはすでに色々と言われているでしょうから、ここでは「寝 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 yhatano 勉強のコツ なぜ詰め込み教育はだめなのかー保護者の皆様へ このエントリは受験生というよりは受験生の保護者の皆さま向けです。 詰め込み教育はダメなのか 現在「詰め込み教育はダメだ」という意見はあちらこちらで目にします。「詰め込みではなく、思考力を育てよう」というキャ […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 yhatano 勉強のコツ 送り仮名の問題の解答 昨日の課題の送り仮名の解答です。 まずは以下の問題を解いてから見てください。 送り仮名の問題 (1) ア 帯びる イ 帯る (2) ア 志ざす イ 志す (3) ア 断わる イ 断る (4) ア 備な […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 yhatano 勉強のコツ 送り仮名の問題 以前にも送り仮名についてはアップしています。 送り仮名には原則があります 送り仮名には原則があります2 これらを見ておけば一応送り仮名は大丈夫かと思います。 では次の送り仮名のう […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 yhatano 勉強のコツ 倭寇と日明貿易を通じて「論理社会」の可能性を考えてみた 室町時代は意外と国際的な時代です。日明・日朝貿易と倭寇の問題があります。 大体次のような流れになります。 元の力が衰え、漢民族による明が建国されたのが1368年、朝鮮半島では高麗が滅んで朝鮮が […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 室町時代の歴史1ー南北朝時代 室町時代の解説です。 室町時代とは1338年から1573年までのことを指しますが(細かいことを言えばいろいろ議論がある)、最初の60年ほどを南北朝時代、最後の100年ほどを戦国時代といいます。 […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 yhatano 勉強のコツ 自宅学習をどのように充実すべきか コロナウィルスで全国一律の休校が決まりました。いろいろ考えるところはありますが、ここではとりあえずこの二週間をどう過ごすべきか、ということについて見ていきます。 問題集を買って解きましょう。 おわり &nb […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 yhatano 勉強のコツ 復習の仕方、させ方 勉強は予習・復習が大事だとよく言います。つまり学校や塾の授業を聞いているだけでは身につかない、ということです。なぜ予習・復習が大事なのか。また大事だとしてどうすればいいのか。また保護者の方はどのように言えばいいのか。考え […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 yhatano 中学入試社会過去問 覚えておくべき知識を精選しよう!社会地理問題、神戸女学院過去問から 神戸女学院中学の社会の2016年度の問題大問2からです。 松本市に関する問題です。 松本市がどこにあるのか、を知らないと話になりません。 問4では「松本市が位置する件名を答えなさ […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 社会は暗記科目か3冠位十二階→憲法十七条→遣隋使の訳 「社会は暗記科目か」シリーズ続編です。 前の部分はこちらから。 社会科は暗記科目か?プロの歴史学研究者兼塾講師が考えてみた 社会は暗記科目か2 出題意図を掘り下げないとダメ 覚えるべき年号とし […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 yhatano 中学入試社会過去問 社会は暗記科目か2 出題意図を掘り下げないとダメ これは以前の「社会科は暗記科目か?プロの歴史学研究者兼塾講師が考えてみた」の続編です。 アイキャッチ画像はフェルディナンド・マゼランです。マゼランを知らない人はいない、と思い込んでいましたが、意外に認知度は […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 勉強のコツ 眠れないかもしれない!そんな心配は無用 緊張のあまり眠れないかもしれない、なんて考えただけで余計に眠れません。寝付きの悪い人間とはそういうものです。私も寝つきが悪いので、深夜にこんな文章を書いています。早く寝ろよ、と自分に言いたいです。 「夜に眠 […]