コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はたのオンライン教室

  • TOP
  • ごあいさつ
  • ブログ
  • 講演情報
  • 歴史の大きな流れを押さえよう
  • 国語の基礎知識
  • 主な記事へのリンクおよび著書紹介
  • FAQ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識

どこまで暗記するのか?中学受験地理の表問題の攻略方法

中学受験の地理問題の攻略方法です。 申し訳ありませんが、スマホでは表が切れてしまっています。ご了承願います。   中学受験社会地理分野の表問題 地理の問題でよく出るのが、表を使った問題です。この問題は苦手な人が […]

2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識

やっぱり新幹線は重要!鉄オタでなくても覚えておくべき知識

中学の社会科教師の中には鉄道オタクがかなりの割合で混ざっていると思います。洛星中学ではズバリ「京浜急行電鉄」をネタにした問題が出ました。そっかー、京急ファンかー、という感慨があります。なかなか渋いところを突いてきます。 […]

2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識

社会は暗記科目か3冠位十二階→憲法十七条→遣隋使の訳

「社会は暗記科目か」シリーズ続編です。   前の部分はこちらから。 社会科は暗記科目か?プロの歴史学研究者兼塾講師が考えてみた 社会は暗記科目か2 出題意図を掘り下げないとダメ   覚えるべき年号とし […]

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 yhatano 中学入試社会過去問

社会は暗記科目か2 出題意図を掘り下げないとダメ

これは以前の「社会科は暗記科目か?プロの歴史学研究者兼塾講師が考えてみた」の続編です。   アイキャッチ画像はフェルディナンド・マゼランです。マゼランを知らない人はいない、と思い込んでいましたが、意外に認知度は […]

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学

「これは川ではない、滝だ」日本治水の父、デ・レーケの功績

国語の授業を教えていますと、時々「?」が付く問題文に出会うことがあります。   歴史・公民のネタが来れば次は地理ネタです。   日本の川の特徴は「短く流れが急」です。日本の国土が南北に長く、東西に狭い […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識

第201回通常国会招集!公民の準備

昨日、第201回通常国会(常会)が召集され、開会されました。 通常国会は一月中旬に召集され、会期は150日です。今年は6月17日まで開かれます。   国会の種類は、他には臨時国会(臨時会)、特別国会(特別会)、 […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学

織田信長は濃い味が好みだったか

織田信長について、次のようなエピソードが語られます。   信長は田舎風の濃い味が好みで、京風の薄い味を出されてキレた。   まことしやかに語られるネタですが、本当でしょうか。   結論から言 […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学

センター試験日本史Bのチカコとマサコの会話がすごい!歴史をなぜ学ぶのか

今年度のセンター試験の日本史Bの第1問は高校生のチカコと、歴史の教員を目指しているマサコの会話を通じて出題されています。 チカコ:それにしても、なぜ歴史を学ぶ必要があるのかな?歴史を学んだり研究したりしても、経済的な利益 […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 中学入試社会過去問

中学入試受験生ならここまで解ける!センター試験日本史B

昨日行われたセンター試験日本史Bを、中学受験生が解けばどうなるか、をみていきます。   これは小学校で学ぶ日本史の知識がいかにあとあとまで影響を及ぼすか、ということの見本となります。基本的な知識を早い段階でつけ […]

2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 yhatano 出版のお知らせ

『虚像の織田信長』見本版が届きました

私も執筆しています渡邊大門編『虚像の織田信長』(柏書房)の見本版が届きました。1月23日発売です。それ以降に全国の書店に届きます。よろしければ一度読んでみてください。 虚像の織田信長 覆された九つの定説

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 勉強のコツ

眠れないかもしれない!そんな心配は無用

緊張のあまり眠れないかもしれない、なんて考えただけで余計に眠れません。寝付きの悪い人間とはそういうものです。私も寝つきが悪いので、深夜にこんな文章を書いています。早く寝ろよ、と自分に言いたいです。   「夜に眠 […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識

今からでも間に合う!地理の見直しポイント

社会はかなり早く勉強の効果が出る科目と言われています。それはなぜかと言えば知識を身につけることが重要で、考えることも必要ですが、習熟する必要はそれほどない、というところです。もちろん裏までしっかりと勉強すれば覚えやすく忘 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

最新記事

生に執着した後花園天皇
2022年12月21日
拙著『神風頼み』の試し読み
2022年8月15日
拙著『神風頼み』柏書房の詳細な目次
2022年7月16日
中学受験生ならここまで解ける!共通テスト2021年日本史Bその4
2022年1月24日
中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその3
2022年1月18日
中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその2
2022年1月17日
中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその1
2022年1月16日
岡田内閣と天皇機関説
2021年5月28日
岡田啓介内閣の成立
2021年5月19日
近況報告、科研費採択されました!
2021年4月2日

最近の投稿

生に執着した後花園天皇

2022年12月21日

拙著『神風頼み』の試し読み

2022年8月15日

拙著『神風頼み』柏書房の詳細な目次

2022年7月16日

中学受験生ならここまで解ける!共通テスト2021年日本史Bその4

2022年1月24日

中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその3

2022年1月18日

中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその2

2022年1月17日

中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその1

2022年1月16日

岡田内閣と天皇機関説

2021年5月28日

岡田啓介内閣の成立

2021年5月19日

近況報告、科研費採択されました!

2021年4月2日

カテゴリー

  • オンライン個別指導
  • 中学入試社会過去問
  • 今さら聞けない社会科の知識
  • 出版のお知らせ
  • 勉強のコツ
  • 古文教室
  • 国語
  • 大人も楽しめる社会雑学
  • 戦国IXA
  • 教育論
  • 未分類
  • 試験直前

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Copyright © はたのオンライン教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

注目記事

https://yhatano.com/%e3%82%b6%e3%83%93%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%81%af%e3%82%b6%e3%83%93%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%b2%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8%e3%82%92

最新記事

生に執着した後花園天皇
2022年12月21日
拙著『神風頼み』の試し読み
2022年8月15日
拙著『神風頼み』柏書房の詳細な目次
2022年7月16日
中学受験生ならここまで解ける!共通テスト2021年日本史Bその4
2022年1月24日
中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその3
2022年1月18日
中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその2
2022年1月17日
中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2022年日本史Bその1
2022年1月16日
岡田内閣と天皇機関説
2021年5月28日
岡田啓介内閣の成立
2021年5月19日
近況報告、科研費採択されました!
2021年4月2日
  • TOP
  • ごあいさつ
  • ブログ
  • 講演情報
  • 歴史の大きな流れを押さえよう
  • 国語の基礎知識
  • 主な記事へのリンクおよび著書紹介
  • FAQ
  • お問い合わせ

月別アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
PAGE TOP