2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー明治時代3 「歴史の大きな流れを押さえよう」シリーズ、明治時代3です。 歴史の大きな流れを押さえようー明治時代1 歴史の大きな流れを押さえようー明治時代2 これの続きです。 今回は条約改正の流れを押さえておきますが、それ以前に大きな […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー明治時代2 前回の続き、「歴史の大きな流れを押さえよう」シリーズの明治時代2です。今日は文明開化と自由民権運動をやります。 文明開化は軽く押さえておいて、メインは自由民権運動の流れになります。 1 文明開 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 歴史の大きな流れを押さえようー明治時代1 近代に入ります。明治時代の前半です。 「歴史の大きな流れを押さえよう」シリーズの続編です。 歴史の大きな流れを押さえようー江戸時代 幕府が倒れて新政府による新しい政治が始まりました。 これは要するにそれまで […]
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 江戸時代の社会・学問 江戸時代の社会と学問について見ていきます。 1 産業の発達 ざっくり覚えておくべき言葉を示します。 江戸時代における農業の発達 まずは新田開発です。江戸時代の始まりから100年でだいたい倍になっています。 農具として千歯 […]
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 江戸時代の文化 江戸時代の文化と社会をざっくり眺めておきます。 1 江戸時代の文化 これは本当にあっさりと。 元禄文化という言葉と化政文化という言葉を覚えてください。 ⑴ 元禄文化 元禄文化とはだいたい徳川綱吉のころの文化 […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 江戸幕府の滅亡 江戸時代の最後です。 幕府の滅び方はいろいろあります。鎌倉幕府は六波羅探題が足利尊氏に、鎌倉が新田義貞にそれぞれ攻撃され、一気に滅びました。多くの人が死にました。室町幕府は足利義昭が織田信長に追放されて滅びました。それな […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 薩長同盟 覚えるべき点は非常に単純です。普通の授業だったら一分で終わるでしょう。 日米修好通商条約→安政の大獄→桜田門外の変→尊皇攘夷思想の高まり→生麦事件→長州藩の砲撃→薩英戦争→四国連合艦隊による下関砲撃→攘夷( […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 yhatano 出版のお知らせ 『考証 明智光秀』予約開始のお知らせ 私も執筆に参加しております、渡邊大門編『考証 明智光秀』が東京堂出版から出版されました。 私も第四章「明智光秀と京都支配」を執筆しております。 京都代官だった明智光秀について書いております。 考証 明智光秀 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 生麦事件 江戸幕府の滅亡です。 いま思い出しましたが、「社会 要点のまとめ」という教材がありました。そこの「31」を開いてみますと、いきなり「1862 生麦事件がおこる」と書いてあります。どういう事件でしょうか。 & […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 開国 19世紀に入ると欧米の船が日本近海に来航するようになります。 もう一度復習しておきますと、ロシアはラクスマンとレザノフが来航し、イギリスはフェートン号事件を引き起こします。 中でもアメリカ合衆 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 yhatano 国語 送りがなの問題2 解答・解説編 送りがなの問題2 解答・解説変、もとい解答・解説編です。 解答 (1)増やす (2)快い (3)逆らう (4)勢い (5)従う (6)退く (7)耕す (8)危ない (9)温かい (10)導く (11)喜ぶ […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 yhatano 国語 送りがなの問題2 送りがなの問題の続きです。作文などでも送りがながいい加減だと印象も良くないです。しっかりと覚えましょう。 では問題を。テキストをお持ちの方は15ページです。ちなみに「テキスト」というので分からなければ別にい […]