2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 yhatano 出版のお知らせ 『戦乱と政変の室町時代』(柏書房)のお知らせ この度渡邊大門編『戦乱と政変の室町時代』を柏書房から出版します。 戦乱と政変の室町時代ー柏書房 戦乱と政変の室町時代(Amazon) この本の内容 戦国時代や江戸時代に比べて、広く一般に理解されているとはいえない室町時代 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します南部晴政 株式会社スクウェア・エニックスが展開する戦国IXAをネタ元に戦国時代を解説するシリーズです。 今回は「三日月の丸くなるまで南部領」と言われる南部氏の最盛期を築いた南部晴政です。 南部晴政は大殿 […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します安東愛季1 株式会社スクウェア・エニックスの戦国ゲーム「戦国IXA」に出てくる武将カードの解説シリーズ、一人目・二人目は著名な人物である足利義昭と本願寺顕如ですが、第21章の武将は基本的にマイナーな武将が多く、織田信長・豊臣秀吉・徳 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 yhatano 未分類 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します本願寺顕如1 株式会社スクウェア・エニックスの戦国ゲーム「戦国IXA」の武将カード説明、今回は前回までに引き続き「大殿」の二人目の本願寺顕如を見ていきたいと思います。 足利義昭はこちらから。 ガチ?の戦国時代研究者?が戦 […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します足利義昭 3 一応戦国時代の歴史の専門家の端くれである私が株式会社スクウェア・エニックスの戦国ゲーム「戦国IXA」をプレーしながら、そこに出てくる武将について解説します。 足利義昭3です。 前回までの記事はこちらです。 […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します足利義昭 2 戦国IXAの武将を説明するシリーズの足利義昭編です。 前回の記事はこちらです。 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します1足利義昭 戦国IXAの足利義昭2012年バージョンの絵です。 […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 ガチ?の戦国時代研究者?が戦国ixaの武将を学術的に説明します1足利義昭 私は室町時代を専攻する歴史学研究者の端くれです。最近は戦国時代のことも勉強しています。その成果として以下の著書にも書かせていただいています。 考証 明智光秀 虚像の織田信長 覆された九つの定説 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学 織田信長と天皇の関係はどうだったの? 大河ドラマ『麒麟がくる』、織田信長と正親町天皇の関係が悪化し、間に立つ明智光秀の心労が増している、という話のようです。 実際信長と正親町天皇の関係はどうだったのでしょうか。 従来、信長は自分の意のままになら […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 yhatano 大人も楽しめる社会雑学 『少年ジャンプ』新連載「逃げ上手の若君」に注目! 『少年ジャンプ』を知らない人はいないでしょう。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』や最近では『鬼滅の刃』が連載されていたことで知られています。 ちなみに私は買ったことはありません。 しかし、今回ついに人生初『ジャンプ』購入で […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 yhatano 古文教室 中学校古文を徹底的に読み込むー『徒然草』第五十二段 中学生になると古文の授業が始まります。 そこで古文とはどういうものか、ということを見ていきます。一応古文を習っている人向けのエントリになります。古文を習っていない人は、意味がわからなくても問題ないですから、「ああ、文法っ […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 yhatano オンライン個別指導 反転授業とオンライン個別指導 反転授業という言葉を最近目にします。非常に効果が高い、と言われています。どういうものでしょうか。 「反転」の意味 「反転授業」はどこが「反転」なのでしょうか。 普通の授業は次のサイクルで行われます。 「自宅 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 yhatano 今さら聞けない社会科の知識 中学入試受験生ならここまで解ける!共通テスト2021年日本史Bその3 前回と前々回の続きで、中学受験社会をしっかりやっておくと日本史Bでどれだけ有利になるかを見ています。ここまで中学入試社会科対策をしているだけで、社会が得意な生徒ならば、現時点で80点以上を取れることが明らかになりました。 […]